加納総合病院

ハートフルグループ

文字サイズ
標準
大きく

再診ご予約・お問い合わせ 06-6351-5381

栄養科

当院の栄養科では、栄養指導と給食の提供という、2つの業務を行っています。管理栄養士をはじめ、栄養士、調理師等25名のスタッフで業務を行っています。
当科では、入院患者様をはじめ、デイケア、人間ドック等を利用される方のお食事を提供しています。毎食約250食~370食を調理し、配膳しています。

栄養科の業務

栄養指導とは、医師の指示に基づいて管理栄養士が入院・外来の患者様を対象に、治療に不可欠な食事の指導を行うものであり、当院では、個別の栄養指導を中心に実施しています。
患者様の病気の状態、年齢、性別、食事の習慣などを踏まえた上で、治療に必要な食事のとり方について具体的にアドバイスさせていただきます。
管理栄養士が患者さまの食生活における不安や疑問に応えるとともに、治療食への理解を深めるお手伝いをしています。
給食の提供において私たちは、栄養的に充足した食事を提供することを基本にしながら、「美味しさ・食べ易さ」や「適時適温配膳」等、患者様のニーズにお応えするよう、日々努力しております。
献立作成にあたっては、入院患者様の嗜好調査を管理栄養士が実施(個人情報記録)、献立や調理に反映するとともに、美味しいものをバランスよく組み立てています。また、季節感や家庭の雰囲気を出すために、季節のものを取り入れた、家庭料理を中心に考えています。
調理においては衛生・安全管理を徹底し、バランスのとれた美味しい給食を治療の一環として安心して摂取してもらえるよう心がけています。

栄養管理について

当院では病態に応じた食種、また嚥下状態や嗜好に合わせた形態(キザミ食、ミキサー食、おにぎり、アレルギー食品除去等)で食事を提供しています。

嚥下機能に応じた段階食

嚥下とは、食べ物を口で噛み砕いて、食道を通過して胃へと送り込む運動です。
嚥下困難な方から常食を食べる方まで、状態に応じた安全な食事を提供できるよう日々緊張感を持ち、調理、盛り付け作業にあたっています。

食事の時間

朝食:午前8時00分~ 昼食:正午12時00分~ 夕食:午後6時00分~
※各病棟により若干変動します。

毎日パン食で、食パン、週1回菓子パンの日があります。
牛乳 ジャムのほかフルーツやサラダやスープが付きます。

 

病院の給食は常食と治療食に分かれています。

適温での食事提供

より美味しいお食事が提供できますよう、冷温蔵配膳車を導入しています。
「冷たいものは冷たく」「温かいものは温かい」状態で提供し、患者様にご好評を頂いています。

デイケアのお食事

デイケアのお食事には、昼食と間食としておやつを提供しております。
利用者様の一人ひとりの病態、嗜好に合わせたお食事です。咀嚼、嚥下機能に応じ、キザミ食やミキサー食等、形態の違うお食事も、個別に提供しています。
おやつも、季節感を味わっていただけるようスタッフ一同、心を込めて調理、盛り付けしております。

行事食・旬の食べ物

1月 三が日は、おせち料理を取り入れ、お正月気分を味わえるような献立を作っています。
2月 節分の日には福豆、バレンタインの日には一口チョコをお付けしています。
3月 ひな祭りに散らし寿司を献立に取り入れています。
4月 山菜などの緑の食材が旬をむかえる季節です。菜の花を使用し、彩りの良い献立を取り入れています。
7月 七夕にちなんでそうめんを使用し、土用の丑には、うざくやうなぎご飯をお作りしています。又、旬のものとしてハモも取り入れ、梅肉和えにすることでサッパリと召し上がっていただけます。
8月 トマトやオクラや茄子などの夏野菜をふんだんに使用した、夏野菜カレーをお作りしています。夏バテを防止してスタミナがつきます。
10月
11月
サツマイモや栗、秋刀魚、そしてきのこが美味しい季節。それぞれの食材の味を生かした献立になるよう工夫しています。
12月 クリスマスには鶏肉の美味しい部位のチューリップを使用した、から揚げやシチューの具材を星やツリーに型取るなどしてクリスマス気分を味わっていただいています。
 また31日には、年越しそばを献立に取り入れています。