北大阪病院

ハートフルグループ

文字サイズ
標準
大きく

再診ご予約・お問い合わせ 06-6395-1601

外来のご案内

各種検査について

内視鏡検査

「内視鏡検査は苦しい」といったイメージから、胃や大腸の検査を敬遠されていませんか?
 現在、胃がん、大腸がんは、早期の状態であれば十分完治できる医療レベルにあります。しかしながら検査に対する抵抗感から、受診率が上がらず、進行してしまってから見つかるケースが少なくありません。
 当院では、患者様の緊張や不安を取り除き、できるだけ体にやさしい検査を心がけ、定期的に検査を受けていただけるよう努めております。

経鼻内視鏡検査

経鼻内視鏡は、極細内視鏡で、鼻へスムーズに挿入する事ができます。検査中の苦痛も少なく、強い麻酔も必要ありません。心身ともに、負担が少ない検査です。
 経鼻内視鏡は、口の中を通らず、喉に触れる事がないため、吐き気や不快感をほとんど感じる事なく、検査が受けられます。
 経鼻内視鏡は、鼻から通すため、検査中でも会話が可能です。質問したい時や、気分を告げたい時に、医師と会話ができますので、安心して検査が受けられます。

一般撮影検査

エックス線を体に透過させ、検出器に記録させる事により、画像を得ます。胸部・腹部・頭部・腰椎・四肢などの様々な部位に行われます。
 その特徴である簡便性や経済性から、今でも多くの疾患などを検査する目的で、一般的なエックス線検査が行われます。健康診断でもこのエックス線検査が行われ、法定検診では「胸部エックス線検査」が実施されます。

エックス線透視検査

エックス線テレビとも呼ばれ、テレビのようなモニターでリアルタイムな画像を確認しながら、向きを変えたり、圧迫したりして、最も見やすい状態にして撮影する事で診断に役立てます。
  • 胃透視検査
  • 注腸検査等

CT検査

身体にエックス線を照射し、通過したエックス線量の差をデータとして集め、コンピューターで処理する事によって、身体の内部を画像化する検査です。
身体を輪切りにした断面像が得られるため、身体の内部の構造を詳しく調べる事ができます。そのため、臨床症状や尿・血液検査だけでは判らなかった、身体にとって大切な情報を得る事ができます。
  • 単純CT
  • 造影CT
  • 3DCT等

MRI検査

CT検査より複数のコントラストの画像を撮影可能で、軟部組織の描出に優れています。放射能による被ばくもなく安心して検査を受けることが出来ます。
また、エックス線を使わないため骨や空気による画像の悪影響が全くないため、例えば、頭蓋骨に囲まれている脳や脊髄などの診断に適しており、エックス線を使った検査では、造影剤を使用して血管の描出を行いますがMRIでは造影剤を使わずに描出することが出来ます。
 

血管造影検査(アンギオ)

鼠蹊部や腕等から針を刺し、カテーテルという細いチューブを血管に挿入して、目的の血管に進め、造影剤という薬を使って、その血管をエックス線で映し出すものです。
 この血管造影により、血管自体の病変を診断する他、癌などの悪性腫瘍に対しても、その性状や広がりを診断する事が可能です。
  • 脳血管造影
  • 腹部血管造影

検体検査

検体検査は、患者様から得た検査材料(検体)を用いて行う検査です。
 検体には尿・糞便・喀痰など、患者様からの排泄物と、血液・髄液・消化液・組織など、生体から針等を用いて採取するものがあります。
 身体が病気に罹かると、血液や尿に変化が起きます。検体検査では、検体の中に含まれる成分や最近などを分析する事により、病気の診断の手助けをしています。
  • 生化学検査
  • 血球数算定検査
  • 凝固検査
  • 血液ガス検査
  • その他、インフルエンザ等の迅速検査

輸血検査

輸血とは貧血などの病気や出血により、不足した成分を補充する重要な補助療法で、輸血を行う前には必ず輸血検査を行います。
 輸血検査は、輸血事故や輸血副作用を防止し、安全な輸血を行うための重要な検査です。輸血検査項目として、血液型検査や交差適合試験等を実施しています。

尿一般検査

尿では、溶け込んでいる成分と細胞などの有形成分を検査します。溶け込んでいる成分には、蛋白質やブドウ糖、赤血球に含まれていたヘモグロビンなどがあり、有形成分には、赤血球は白血球などの血液細胞、腎臓や膀胱などの尿が通る部分の細胞、尿が作られる腎臓の細い管の中で蛋白成分などが固まったものや、結晶化した成分、さらには細菌などの微生物があります。
 尿検査は、尿が作られる腎臓の状態、排泄されるまでに通る部分の状態、更には老廃物を含む事から、全身の状態を反映します。

生理検査

臨床検査は、大きく分けて血液や尿など、身体の一部を採取して調べる「検体検査」と医療機器を使用して、直接人体を調べる「生理検査」とに分けられます。
 生理検査には、よく知られているのが、心電図・超音波・呼吸機能検査・脳波検査などがあります。その他にも、脈波・負荷心電図・筋電図などもあります。
  • 超音波検査  (エコー)
    腹部・頚動脈・心臓・乳房
  • 心電図
    心電図・負荷心電図・ホルター心電図
  • 脳波検査
  • 呼吸機能検査